ドイツ土産のお話、有難うございます。
ふむふむ、そうか・・・そうかも知れないなあ、と想像しながら読みました。
市場のお肉、お料理が大変、私は苦手だな。
ロシア歌劇の日本公演はテレビ鑑賞しました。
エフゲ二・オネーギンも見たのですが、余り覚えていません。
以前はよく海外オペラの公演がテレビで放映されたような気がします。
今は有りませんね。
歌舞伎・日本舞踊・人形浄瑠璃・寄席も無いですね。
カルチャーセンターや高齢者向き講座、無くなる話。
仕事をリタイア後に外出する体力を維持できる期間は短くなっているかも。
田舎では、車に乗れないと移動ができません。
先日、タクシーを捕まえようとして、全然止まってくれず困りました。
バスやタクシーの乗務員数が不足しているらしいです。
先月長崎空港で撮った写真。
出発準備を終えて飛行機は車に押されて後ろへ移動、パイロットは見送りの人へ手を振っている。
見送る人は「どうぞよろしく」と言う気持ちで手を振るだろう。
私は見送りではなく買い物に来て見物しているだけだけど、そう言う気持ちになりました。