2025/04/03 (Thu) 17:07:15

こんにちは - シマチャン

ハンブルクでのオペラはチャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」。

ロシア語なので日本での上演はあまり多くありません。
今回もロシア人は一人だけで、他の歌手は発音に何となく違和感がありました。
初めて見たのはロシアの歌劇場の来日公演で、その時の印象が強く残っていて、
どうしても比較してしまい今一つでした。
演出も1970年代のものでさすがに陳腐でかつ舞台装置も貧弱でした。

こうしたものを日常的に見ている彼らからすれば、
先回のような奇抜な(?)演出が受けるのも何となくわかります。
客の入りも70%ぐらいだったでしょうか。

欧州の音楽事情に詳しい知人の話では、こうした公演は若手が経験を積む場として、
みるべきで、日本人は日頃、来日公演でビッグネームの歌手を聴くことが多く、
あまりよくは思わないかもしれないが、むしろこれが普通だとか。
確かにそうかもしれません。

アメリカの大統領の発言で世界中が大騒ぎ。
いかにアメリカの力が大きいかを改めて感じています。
トランプが言うようにいろいろな意味で歴史に残る日になるかもしれません。

ミュンヘンの市場の肉屋さん
豚の頭がグロテスクです